Nirvana Yoga Studio7年目で久しぶりにアーユルヴェーダのWSを開催しょうと思います!!😍
只今、ヨガ雑誌『ヨギーニ』でもアーユルベーダを監修されていたりエッセイを連載されていたりと
引っ張りだこのKazuyaさんがNirvana Yoga Studioに初登場してくれます!!✨
アーユルヴェーダの深い知識もお持ちでありながら、お料理もプロ!!
そして音楽家でもあり多彩です
まずは、Kazuyaさんオススメのアーユルヴェーダプログラム第一弾に参加してみよう!!😄👏
8/4(日)16:30~19:00
【アーユルヴェーダ医師監修】
ヨギーニが日常に取り入れたい『アーユルヴェーダのセルフケア』WS
料金:6,800円(税込・材料費込み)
5000年の歴史を持つ、インド伝承医学「アーユルヴェーダ」。
ヨギ・ヨギーニとして、是非とも知っておきたい、アーユルヴェーダ的な日常の過ごし方(ディナチャリア)や、セルフケア(オイルマッサージ)の方法を学びます。
インドのケララ州で、代々アーユルヴェーダ医師家系に生まれたインド人アーユルヴェーダ医師監修によるWSです。アーユルヴェーダ医師が、なぜ日常の過ごし方を大事にするのか、その本質まで探ります。
講師は、インドへの渡航歴や、インド人アーユルヴェーダ医師との交流も深い、インド政府機関認定アーユルヴェーダセラピストであるKazuya Tomioka(冨岡和也)が担当します。
現役セラピストによる、セルフマッサージの実習やデモも有り。
◎こんな事が学べます…
- ヨガとアーユルヴェーダとの関係
- アーユルヴェーダの基本理論
- アーユルヴェーダでお勧めする日常の過ごし方
- オイルを使ったセルフケア(オイルのキュアリングと、セルフマッサージの方法)
- 古典書(医学書)による記述
◎こんな人にお勧めです
- 毎朝ヨガをやっているけれど、実は、朝起きてからやるべき事や、順番が曖昧な人
- ヨガ的生活や、アーユルヴェーダ的生活を明日からでも実践したい人
- 美しく健康に生きたい人
- いろいろな健康法に疲れた人
[持ち物]
筆記用具、ひざ下が出せる服装、オイルがついても良いバスタオル(大きめのタオル)とハンドタオル
※オイルがついても良い服装でご参加ください
※セルフマッサージは、頭・耳・足(ひざ下)を行います(デモ形式で進むので、できない部位は見学も可です)
[講師]
[講師]
Kazuya Tomioka(冨岡和也)
料理人、セラピスト、音楽家であるとともに、都内各所/近郊の全米ヨガアライアンス認定校にて、
ヨガインストラクター養成講座の講師、及び教材作成も務める。
五感を使った生活空間オーガナイザーとして、「幸せ空間」の演出を第一に考え、
その人にあったスタイルで無理のない健康法を提唱する。
インドのアーユルヴェーダの病院や5スターホテルのキッチン、イタリアの2つ星リストランテなどで働く経験をもち、
企業や飲食店向けのメニュー開発・レシピ開発、コラム執筆や監修など、雑誌/TVなど多方面で活動している。
インド政府機関BSS認定アーユルヴェーダセラピスト。 栄養士。 ヨガ専門雑誌「Yogini」にて、
アーユルヴェーダのエッセイを連載中。
フードスタイリングスタジオ・食のアトリエ「Natural Lifestyle」(代々木上原)代表。
お問い合わせ・お申し込みはお問い合わせメールフォームから